学科紹介

クラスメイトとの絆を深める貴重な学生生活。

 同じ目標を持った仲間同士だからこそお互いの絆も一層深くなる。本校ではさまざまなイベント、レクリエーションなどを通じて学生同士の交流を促進。有意義で思い出深い2年間をサポートしています。
ランチ バスケットボール
みんなで楽しくランチタイム 広い体育館でバスケやバレー
|学習環境

同じ道を志す仲間と互いを高めあえる充実の学習環境

 国際医療福祉専門学校一関校では教室や図書室などを自習スペースとして開放中。休み時間や放課後は資格試験に向けた学習に利用できます。またパソコン室には高速インターネット環境を整備、救急救命に関するあらゆる情報にアクセスできます。
資料室 図書室
資料室 図書室
パソコン室 トレーニング室
パソコン室 トレーニング室

プロの機材と設備で救急救命を実践的に学べる。

 実習は当校自慢の広い体育館を使用し、最新鋭の救急資器材で最先端の救急救命技術を学びます。全国どこの消防本部に就職しても対応出来るように、性能が同じ器材でも様々なメーカーの器材を配備しています。
気管挿管 電気ショック 静脈路確保
〈気管挿管〉 〈電気ショック〉 〈静脈路確保〉
病気などで呼吸機能の低下または停止したとき、気管にチューブを挿入して肺に酸素を送る医療行為。 重篤な不整脈が発生した時に、強い電流を心臓に流して、不整脈を起こしている電気的な活動を停止させ、心臓のリズムをもとにもどす方法。 静脈に針を留置して輸液路を確保する処置。
薬剤投与 AED 救急車
〈薬剤投与〉 〈自動体外式除細動器〉 〈救急車〉
心肺停止の患者に心拍再開のための強心剤(アドレナリン)を投与。 様々な種類のAEDがあります。 本物の救急車で実習を行います。